同位体顕微鏡とは?
本事業に採択された課題は、創成科学研究棟に設置されている同位体顕微鏡システムを利用して実施します。
同位体顕微鏡システム/次世代同位体顕微鏡システム
同位体顕微鏡システム(Isotope Microscope)は、SIMS(Secondary Ionization Mass Spectrometer:二次イオン質量分析計)の技術を発展させ、物質中の同位元素の3次元分布をイメージング可能とした装置です。
元素イメージング可能な分析装置は多くありますが、同位元素イメージングできる装置は多くありません。本システムは濃度1ppbまでの同位元素に対し横方向200nm・深さ方向10nmの空間分解能があります。また、500倍の濃度差をもつ同位元素において相対誤差0.5%の分析精度で同位体比分析可能です。このように同位体顕微鏡システムは物質中のマイクロ領域における同位元素の3次元分布を高精度イメージングにより可視化できる世界唯一の装置です。
これまで、主に鉱物などを観察するのに用いられてきており、隕石中の先太陽系物質の発見、太陽系起源の実証、地球深部の研究等の宇宙科学・地球科学分野において多くの世界最先端の科学成果をあげてきました。
本事業「安定同位元素イメージングによる産業イノベーション」では、この同位体顕微鏡の分析能力を応用分野に適用拡大し、産業イノベーションへの展開を図ります。
周辺装置群
同位体顕微鏡用生体試料調整システム
高圧凍結装置 EM HPM100(ライカ)
凍結置換装置 EM AFS2(ライカ)
ウルトラミクロトーム EM UC7i(ライカ)
形状測定レーザー顕微鏡システム
形状測定レーザー顕微鏡システム VK-X200(キーエンス)